2012年02月20日

思考癖

こんにちは!寒さに負けず、お酒の誘惑にも負けずのオヤジです。プチ禁酒6日目になりました。今週いっぱいはお休みです。

ベロ磨きをしていて気がつきました。いつもは舌先や周りが何となく腫れているような、少し傷ついているような感じがしているのですが、今朝はきれいになっていました。(^-^)ゝ・・・ベロガキレイキレイ!

「習慣とは恐ろしい!!」と、この6日間は思っています。夕方になると、ほとんど毎日何らかの形でアルコールを口にしているので、家の近くのスーパーに差しかかると「今日のツマミは何にしようかな~?」と、つい考えている自分がいます。(~ヘ~;)ウーン・・・完全ニアルチューダナ!

オヤジの頭の中を観察してみると、数々の条件反射の中で生きているのがわかります。スーパーを見ると酒とツマミを考え(現在の習慣)、
(=^~^)o∀ウィー・・・(^○^)イタダキマース!!・・・・。
夕焼けを見ると失恋の記憶が蘇えり、何故か「名残り雪」が頭の中で流れていく(どちらも青春の1ページ)。(ノ_ё)ウゥ・・・ゥ・・・ゥ・・・悲シカッタモンネ!!

脳の中にはたくさんの経験・知識がデータベースとしてインプットされている。日常生活の中で数々の新たなデータをインプットしながら、五感を通して何らかの刺激を受けると、私達はそれらを駆使して情報を処理して生きています。ヽ( ~д~)ノオッペケペェ~ 、マタマタヘンナ方向ヘ・・・・。

オヤジ思うに、データを駆使するということは、自分が過去に依存して生きているって事ではないだろうか?
(* ̄o ̄)ゝオイ、オイ!!.。oOだから、人間だろうが・・・。

ここで、区別しなければならないことがあることは、友人ガロアの指摘にあるように、人が生きていく上で必要な知識・記憶と、マインドにおける記憶があります。?(゚_。)?(。_゚)?

具体的には、運転の仕方を忘れ、道順も記憶していないと家に帰ることはできませんね。それらは絶対に必要です。
。。。。。( ̄x ̄;) ・・・コーシテ、アーシテ・・・・。

オヤジが言う記憶・過去は情緒のレベル、すなわち、感情や欲望の記憶です。何らかの刺激を受けて情緒の記憶が蘇えることを差しています。
「(ーヘー;)ウムー...アイツノセイデ・・・コレハ、コーアラネハ・・・。゙

昨日考えていたことは一昨日も考え、その前も考えていたことです。「いま」と言うこの瞬間を意識することは滅多にありません。
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ 言ワレテミレバソンナキガ・・・・。

自我とは、生れ落ちて今日に至るまでの過去の集大成でできています。自我は己の存在を自覚するためにたえず思考を駆使したがります。そうしないと自分が消えてしまうことを知っているからでしょう。人生において自我こそが主人公であるように振舞いたがります。
o(`⌒´*)oエッヘン!・・・我コソハ御゙主人様ナルゾ!!

自我はこの世で生きていく上で必要な存在ではあるけれど、どうも、それが本当の「わたし」ではないような気がしてならないのです。
(。-д-。)ゞウーン ∑(。・д・。)b ア、ナルホド!  そんなに簡単なわけがない!

自我が本当の自分でないことを見抜くプロセスが、「いま」のこの瞬間に注目を置くことだと思います。チーン Ω\ζ゚)南無...(-人-) Д・・・合掌

本日もへんちくりんなオヤジワールドにお付き合いいただきましてありがとうございました。♪(o ̄∇ ̄)/サンキュー!!



同じカテゴリー(心の健康)の記事
”今”に生きる
”今”に生きる(2012-07-11 07:17)

仕事⇒志事へ
仕事⇒志事へ(2012-07-09 14:03)

ハッピーベクトル
ハッピーベクトル(2012-06-18 11:24)

ハッピーライフ
ハッピーライフ(2012-06-11 09:36)

ゆんたく~
ゆんたく~(2012-06-03 06:30)


Posted by 骨格調整ビーイング at 12:12│Comments(8)心の健康
この記事へのコメント
「ありのままの自分」と「記憶に支配されてしまった自分」の話は、学習塾や能力開発セミナーなどでも出されるので紹介しておく。

それには「鎖につながれた象」や「ノミの話」というのが有名だ。検索するといろいろ出てくるので、興味のある人は見てください。

「鎖につながれた象」
ゾウはとても力の強い動物だ。しかし力の弱い小象のときから杭につながれた鎖でつないで育てていると、最初は杭を抜こうとしたりして暴れたりするが、しばらくすると抜けないものとあきらめて、杭を抜こうとしなくなる。
そして成長して力が強くなると杭など簡単に抜けるようになるのだが、二度と杭を抜こうとせず、小さな杭につながれたままの生活をおくるのだそうです。

「ノミの話」
ノミは、体長の50倍、20センチくらい垂直に跳ぶことができるそうです。しかし、10センチの深さの箱に入れてガラスでフタをしておくと、跳び上がるたびに頭をぶつけ痛い思いをする。ノミはその経験を通してやがて10センチ以上は跳び上がろうとしなくなる。そういう環境でしばらく飼育されていたノミは、箱からガラスのフタを取っても、10センチ以上は跳ばなくなってしまうのだそうです。
Posted by ガロア at 2012年02月20日 17:59
学校の同じ学年には、4月生まれの人もいるし3月生まれの人もいる。同じ学年なのに、約1歳も差があるのだ。また、成長の早い人と遅い人もいる。しかし、学校では全員一緒に同じ量の学習を同じ時間でこなそうとする。

だから、どうしても授業についていけない生徒とついていける生徒が出てくる。授業についていけない生徒は、学生でいる間10年以上も失敗体験を積み重ねることになる。

幼いころから失敗体験を積み重ねた人は、何かやればまた失敗するものだとばかり信じ込んでいるので、新しいことに挑戦するのを恐れ無気力になりがちだ。

子どもたちが自由にのびのびと育ちその持てる可能性を発揮できるようにするためには、成功体験をできるだけたくさん積み重ねることが大切だ。
スポーツや教育関係の指導では、そういう成功体験を大切にしている。
Posted by ガロア at 2012年02月20日 18:27
話は飛ぶが、ボクシングの亀田兄弟は、対戦相手を選ぶ時、よく「格下の選手を選ぶ」などと非難するマスコミ関係者がいる。

しかし、若いころほど成功体験を積ませるために「かませ犬」と言って、最初は弱い相手と試合をさせて勝経験を積ませるのも格闘技では良くあることだ。

それを知らないマスコミ関係者や一部評論家たちが、亀田家を散々批判したりしているのは、実に見るに堪えない。
Posted by ガロア at 2012年02月20日 18:32
亀田兄弟に関して、ガロアの言うことは一部「成功体験を積ませる」正しい。だけど、残りは間違いだと思う。ユーチューブを見れば分かるけど、父親は「キンタマ打て」と指示していて、亀田興毅も実際に打っている。レフリーはお咎め無し。あるときは相手と自分のグローブが明らかに違う。相手のモノが大きい・・・などなど。ダーティーなやり方ばかり。まともなら、父親が永久追放になるわけがない。まあー調べて下さい。
Posted by garara at 2012年02月20日 19:22
gararaの指摘は正しいです。
言い方は悪いが、亀田兄弟の父親は中学しか出ていなくて、本人はちゃんとしたボクシングの経験がない。しかも、亀田兄弟に対して殴るけるの暴力に、まともに食事を与えない等の児童虐待も行っている一般常識のない人である。
だから、その父親に育てられた亀田兄弟は当初非常に言葉遣いも素行も悪いものだった。

ただ、マスコミはこの亀田家を利用できるときは大いに取り上げおだてあげ利用し、彼らが世間から批判されるようになると、「見当違いの批判」も多く行うようになってきている。
その一つが、「格下相手との試合批判だ。」

プロボクシングというのは、観客には娯楽にすぎないかもしれないが、プロボクサーにとってはビジネスである。試合に勝つとファイトマネーが高くなるし、チャンピオンになったら収入が増える。だから、最初は弱い相手と戦い経験と実力を増やしながら次第に強い相手と戦うようにしていくというのは当然のことだし、何も非難される筋合いのものではない。

マスコミや評論家は、批判するなら、見当違いの批判はしないでもらいたいということなんだ。
Posted by ガロア at 2012年02月20日 22:42
話が大分脱線してしまったが、

「ありのままの自分」と「記憶に支配されてしまった自分」の話が、この日記のテーマのように思う。

自分で自分の壁を作って、その中で安心して生活するのも否定はできないが、できたら、壁を作らないでもっと広い世界で自由に生きてみたいではあるね。
Posted by ガロア at 2012年02月20日 23:04
僕のブログで遊んでくれてありがとう!!

どのように条件付けられているかが問題ではなく、
条件付けられている自分に気づきがあるかどうかです。
誰がどう条件付けたかでもありません。
Posted by 骨格調整ビーイング骨格調整ビーイング at 2012年02月21日 08:44
普段の生活に埋もれていると、その「気づき」がなかなかできないんだよね。 (^_^;)
Posted by ガロア at 2012年02月21日 18:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
骨格調整ビーイング
骨格調整ビーイング
元消防官、娘のパニック障害・うつ病がきっかけで骨動かし屋に転職。
不思議世界大好き人間、人読んで「歌う骨格調整士」。「ビーイング」とは「存在」という意味である。