てぃーだブログ › 骨格調整ビーイングブログ › 日常 › ボランティア

2012年07月18日

ボランティア

おはようございます!夜中の激しい雨音で起こされてしまったオヤジです。窓を開けて寝ているので、自然を肌で感じながら過ごしています。

本日は恒例の骨格調整ボランティアの日、来週からは夏休みに入るのでボランティアも6週間のお休みになります。子供たちの半数が夏休み期間中はエイサーをやると張り切っています。

日頃からエネルギーを持て余している彼らにとって絶好の発散の場になるでしょう。成長が楽しみです。

毎週月曜日と火曜日の職場体験も9人が来所し、一通り体験させることができました。オヤジの方針は何も言わず黙って静かにビーイングの雰囲気を味うこととしています。

普段、学校では、ほとんどガミガミと怒られてばかりの彼らです。「~~してはいけない。~~でなければならない。」など、常に上から目線の大人との付き合いです。

ビーイングにいる間は、どこにも逃げるわけにはいきません。まったくの静かな時間の中で自分自身と向かい合わなければならないのです。

オヤジとお客さんとの会話を楽しむも良し、待合室の本を読むも良し、空きベッドで寝るも良し、ほとんど指示を出すことはありません。

それでも彼らはまたオヤジのところへ来たいと言ってくれます。「ビーイングは気持ちいい!」その一言がオヤジが待っている言葉です。どこにいても居心地が悪い彼らにとって、息抜きの場所になってくれれば嬉しいかぎりです。

さてさて、時間が迫ってきました。それでは今日も一日楽しくお過ごしください!行ってきま~す!


同じカテゴリー(日常)の記事
ハゲ
ハゲ(2012-07-16 10:21)

水曜日の楽しみ
水曜日の楽しみ(2012-06-27 06:48)

アホぶり!
アホぶり!(2012-05-29 10:21)

またもや
またもや(2012-05-21 14:13)

無事終了!
無事終了!(2012-04-29 08:41)

緊張感?
緊張感?(2012-04-26 09:44)


Posted by 骨格調整ビーイング at 08:26│Comments(1)日常
この記事へのコメント
ゆんたくがいい栄養剤ですねー(^^)
Posted by 吉澤直美・南大東島観光大使吉澤直美・南大東島観光大使 at 2012年07月18日 08:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
骨格調整ビーイング
骨格調整ビーイング
元消防官、娘のパニック障害・うつ病がきっかけで骨動かし屋に転職。
不思議世界大好き人間、人読んで「歌う骨格調整士」。「ビーイング」とは「存在」という意味である。